市町村アカデミーは、市町村を担う人材育成のための中央研修機関です。
各種様式・申込等手続
よくあるご質問
アクセス
MENU
市町村アカデミー紹介
学長挨拶
市町村アカデミーについて
パンフレット
図書館
施設紹介
視察録
市町村アカデミー紹介動画
研修案内
募集中の研修
研修一覧
研修検索
研修計画
その他
受講生の方へ
研修のしおり
入所から退所までの流れ
講義の実例
受講生の声
研修終了後の交流
機関誌・JAMPNewsletter
機関誌「アカデミア」
JAMPNewsletter
各種様式
よくあるご質問
アクセス
令和7年夏号(第154号7月1日発行)
市町村アカデミー
>
機関誌・JAMPNewsletter
>
アカデミア
>
令和7年夏号(第154号7月1日発行)
令和7年夏号(第154号7月1日発行)
アカデミア(機関誌)
令和7年夏号(第154号7月1日発行)
巻頭グラビア
鯖江市に見る「市民主役」のまちづくり
成功のカギと未来への展開
福井県鯖江市
巻頭カラー
SEMINAR DIGEST(セミナーダイジェスト)
市町村長・管理職特別セミナー
市町村議会議員特別セミナー
市町村長・管理職特別セミナー
首長のリーダーシップによる自治体DXの推進 ~生成AIの利活用~
明治大学名誉教授
長谷川 文雄
市町村議会議員特別セミナー
『地域の宝』を世界にひらく世界遺産の可能性
宗像大社宮司、宗像国際環境会議副会長
葦津 敬之
首長インタビュー
“未来への責任”を胸に めざすは「
グッド
よき
・
アンセスター
祖先
」のまちづくり
福岡県古賀市長
田辺 一城
市町村アカデミー講義 Again
DX時代の地域ブランド戦略
一般社団法人地方PR機構 代表理事
殿村 美樹
「研修」の現場を行く!
県と市町が対等なパートナーとして連携を深め、「チーム愛媛」で重要施策を強力に推進
愛媛県研修所
自治体職員×JAMP研修講師 事例紹介Menu
ロジックモデルによる政策企画の実践
茨城県鹿嶋市
福岡県春日市
市町村アカデミー学長連載
これからの自治体職員像 ─あなたに求められていること
市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)学長
岡本 全勝
Makuhariʼs Memory
・絆が大きな財産!未来を変える5日間
・共通の課題を演習で解決!仲間とのご縁に感謝
・充実の5日間!学びを実践へ!
・共に学び、共に歩む。地域と防災への誓い
地方公共団体金融機構広報
地方公共団体の経営・財務マネジメント強化事業について
地方公共団体金融機構 地方支援部 支援企画課 主事
竹澤 晃
JAMP information
市町村長・管理職特別セミナー
市町村議会議員特別セミナー
監査委員特別セミナー
「巡回アカデミー」(長崎県研修)の実施について
市町村アカデミーからのお知らせ
★ピックアップ研修★
インドネシア研修団(JICA・法務省法務総合研究所)による市町村アカデミー視察について
アカデミアのほっと一息 ~教授室だより〜
ページ上部へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・免責事項
リンク集
©公益財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所.