市町村アカデミーは、市町村を担う人材育成のための中央研修機関です。
各種様式・申込等手続
よくあるご質問
アクセス
MENU
市町村アカデミー紹介
学長挨拶
市町村アカデミーについて
パンフレット
図書館
施設紹介
視察録
市町村アカデミー紹介動画
研修案内
募集中の研修
研修一覧
研修検索
研修計画
その他
受講生の方へ
研修のしおり
入所から退所までの流れ
講義の実例
受講生の声
研修終了後の交流
機関誌・JAMPNewsletter
機関誌「アカデミア」
JAMPNewsletter
各種様式
よくあるご質問
アクセス
平成28年冬号(第116号1月1日発行)
市町村アカデミー
>
機関誌・JAMPNewsletter
>
アカデミア
>
平成28年冬号(第116号1月1日発行)
平成28年冬号(第116号1月1日発行)
アカデミア(機関誌)
平成28年冬号(第116号1月1日発行)
巻頭カラー1
市町村職員研修機関・振興協会研修担当所長等連絡会議
巻頭カラー2
SEMINAR DIGEST(セミナーダイジェスト)
市長村長特別セミナー~政治と経済~
市町村議会議員特別セミナー~災害に強い地域づくり~
年頭のごあいさつ
公益財団法人 全国市町村研修財団理事長
森 民夫
新春を迎えて
市町村職員中央研修所学長
林 省吾
市町村長特別セミナー~政治と経済~講演
国際戦略の行方~マネーとパワーの地政学から日本外交を考える~
外交政策研究所代表、一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹
立命館大学教育開発推進機構客員教授
宮家 邦彦
市町村議会議員特別セミナー~災害に強い地域づくり~講演
日本の火山活動と防災
静岡大学防災総合センター教授・副センタ―長、教育学部教授
小山 真人
災害時の要援護者支援
跡見学園女子大学観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科教授
鍵屋 一
コア人材たる職員に期待する 第18回
住民と一緒に地域の「元気」を創り出す役割を果たしてほしい
富山県高岡市長
高橋 正樹
市町村アカデミー講義 Again
ボランティア団体・NPO・コミュニティ団体活動の推進
社会福祉法人大阪ボランティア協会常務理事、認定特定非営利活動法人日本NPOセンター代表理事
早瀬 昇
人事評価制度とこれからの人材育成
立教大学副総長・法学部教授
原田 久
人口構造の変化と政策形成~いかにして人口減少を勝ち抜くか
一般財団法人地域開発研究所上席主任研究員
牧瀬 稔
アカデミー「研修」の現場を行く!
医療と介護の連携の取組み
富山県南砺市
研修生レポート
優秀作・佳作一覧
Makuhari’s Memory
・同じベクトルの仲間と「多文化共生の地域づくり」を目指して…
・亦楽寮
・刺激的な研修生活
・かけがえのない充実した研修期間
同窓会だより
・第12期第1組 企画事務
・第28期第1組 障がい者福祉政策
・第21期第3組 固定資産税課税事務(土地)
・第28期第1組 高齢者福祉と介護保険
JAMP information
・市町村アカデミーからのお知らせ
・市町村長特別セミナー~政治と経済~
・「巡回アカデミー」(青森県・北海道研修)の実施について
・市町村議会議員特別セミナー~災害に強い地域づくり~
ページ上部へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・免責事項
リンク集
©公益財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所.