市町村アカデミーは、市町村を担う人材育成のための中央研修機関です。
各種様式・申込等手続
よくあるご質問
アクセス
MENU
市町村アカデミー紹介
学長挨拶
市町村アカデミーについて
パンフレット
図書館
施設紹介
視察録
市町村アカデミー紹介動画
研修案内
募集中の研修
研修一覧
研修検索
研修計画
その他
受講生の方へ
研修のしおり
入所から退所までの流れ
講義の実例
受講生の声
研修終了後の交流
機関誌・JAMPNewsletter
機関誌「アカデミア」
JAMPNewsletter
各種様式
よくあるご質問
アクセス
令和4年春号(第141号4月1日発行)
市町村アカデミー
>
機関誌・JAMPNewsletter
>
アカデミア
>
令和4年春号(第141号4月1日発行)
令和4年春号(第141号4月1日発行)
アカデミア(機関誌)
令和4年春号(第141号4月1日発行)
巻頭カラー
令和3年度最優秀レポート表彰
令和4年度研修計画の重点事項
SEMINAR DIGEST(セミナーダイジェスト)
市町村長・管理職特別セミナー~自治体経営の課題~・地域経営塾
市町村議会議員特別セミナー
市町村長意見交換会
手島 旭
北海道芽室町
松尾 和彦
青森県三戸町
米本弥一郎
千葉県旭市
神谷 学
愛知県安城市
平井 康之
奈良県王寺町
市町村長・管理職特別セミナー~自治体経営の課題~・地域経営塾
大規模災害から地域を守る ~静岡県熱海市の豪雨災害から学ぶ~
静岡県副知事
難波 喬司
市町村議会議員特別セミナー
自治体のデジタル化をどう進めるか
東京大学大学院情報学環教授
越塚 登
子どもも保護者も笑顔になれる 社会の実現に向けて
学習院大学文学部教授、東京大学名誉教授
秋田 喜代美
首長インタビュー
ふるさと納税原資の手厚い施策で 人口増の軌道を描く
北海道上士幌町長
竹中 貢
市町村アカデミー講義 Again
感染症対策とリスクコミュニケーション
東京理科大学薬学部教授
堀口 逸子
公共交通とまちづくり
一般社団法人グローカル交流推進機構理事長
土井 勉
「研修」の現場を行く!
自ら考え、新しい領域で動き出す力を持った「始動人」としての職員育成を目指して
群馬県自治研修センター
研修生最優秀レポート
令和3年度「学長賞」/全2作
Makuhari’s Memory
・研修で学んだことを、今後にどう活かしていくか
・9日間を振り返って、監査、感謝!
JAMP information
令和4年度 研修一覧
研修実施状況(令和3年度確定)
市町村アカデミーからのお知らせ
ページ上部へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・免責事項
リンク集
©公益財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所.