市町村アカデミーは、市町村を担う人材育成のための中央研修機関です。
各種様式・申込等手続
よくあるご質問
アクセス
MENU
市町村アカデミー紹介
学長挨拶
市町村アカデミーについて
パンフレット
図書館
施設紹介
視察録
研修案内
募集中の研修
研修一覧
研修検索
研修計画
その他
受講生の方へ
研修のしおり
入所から退所までの流れ
講義の実例
受講生の声
研修終了後の交流
機関誌・JAMPNewsletter
機関誌「アカデミア」
JAMPNewsletter
各種様式
よくあるご質問
アクセス
令和6年冬号(第148号1月1日発行)
市町村アカデミー
>
機関誌・JAMPNewsletter
>
アカデミア
>
令和6年冬号(第148号1月1日発行)
令和6年冬号(第148号1月1日発行)
アカデミア(機関誌)
令和6年冬号(第148号1月1日発行)
巻頭カラー
令和6年度新設科目のご案内
令和6年度研修一覧
市町村職員研修機関所長等連絡会議
SEMINAR DIGEST(セミナーダイジェスト)
市町村議会議員特別セミナー
市町村議会議員特別セミナー
超高齢・人口減少社会における自治経営
一橋大学大学院法学研究科 教授
辻 琢也
ローカル鉄道を上手に使って地域活性化
えちごトキめき鉄道株式会社 代表取締役社長
鳥塚 亮
首長インタビュー
次世代型路面電車LRT導入で「
雷
らい
都
と
を未来へ」
目指すは「スーパースマートシティ」が実現する世界のモデル都市
栃木県宇都宮市長
佐藤 栄一
市町村アカデミー講義 Again
行政デジタル化の意義と課題
東海大学政治経済学部 教授
小林 隆
なぜ日本の働き方は変わらないのか
~他国との比較において考える~
雇用ジャーナリスト、厚生労働省政策審議会人材開発分科会 委員、
大正大学特命教授、中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授
海老原 嗣生
職場のコンプライアンスとリスクマネジメント
株式会社ハリーアンドカンパニー 代表取締役
中村 葉志生
「研修」の現場を行く!
多様な特色を併せもつ都市が描く未来へ
寄り添いながら歩む人材の育成を
静岡県浜松市人事課人材開発担当
研修生優秀レポート
・研修における優秀作/全3作
優秀作・佳作一覧
Makuhari’s Memory
・2週間の結果は…
・不安を払拭できた有意義な3日間
・あっという間の充実した3日間
・市町村アカデミーだからこそ得られた大きな財産
JAMP information
市町村アカデミーからのお知らせ
『 投稿!わがまち自慢の一枚』大阪府河内長野市
「巡回アカデミー」(福岡県研修)の実施について
JAMP・JIAM座談会
台湾桃園市による市町村アカデミー視察について
ページ上部へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・免責事項
リンク集
©公益財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所.