市町村アカデミーは、市町村を担う人材育成のための中央研修機関です。
各種様式・申込等手続
よくあるご質問
アクセス
MENU
市町村アカデミー紹介
学長挨拶
市町村アカデミーについて
パンフレット
図書館
施設紹介
視察録
市町村アカデミー紹介動画
研修案内
募集中の研修
研修一覧
研修検索
研修計画
その他
受講生の方へ
研修のしおり
入所から退所までの流れ
講義の実例
受講生の声
研修終了後の交流
機関誌・JAMPNewsletter
機関誌「アカデミア」
JAMPNewsletter
各種様式
よくあるご質問
アクセス
平成28年秋号(第119号10月1日発行)
市町村アカデミー
>
機関誌・JAMPNewsletter
>
アカデミア
>
平成28年秋号(第119号10月1日発行)
平成28年秋号(第119号10月1日発行)
アカデミア(機関誌)
平成28年秋号(第119号10月1日発行)
巻頭カラー1
まちづくり実践レポート ~北から南から~ 大阪府寝屋川市
お客様目線に立ったレイアウトと業務改革で”1か所にこだわらないワンストップサービス”を実現
巻頭カラー2
SEMINAR DIGEST(セミナーダイジェスト)
市町村長特別セミナー~住みよい地域づくりにむけて~
市町村長特別セミナー~住みよい地域づくりにむけて~
田園回帰1%戦略~地元に人と仕事を取り戻す~
島根県中山間地域研究センター研究統括監・島根県立大学連携大学院教授
藤山 浩
市町村議会議員特別セミナー~自治体経営の課題~
地方創生と地方議会の役割
読売新聞東京本社編集局企画委員
青山 彰久
コア人材たる職員に期待する 第22回
住民の立場に立って考え、喜びや悲しみを住民と共有できる職員になってほしい
高知県日高村長
戸梶 眞幸
市町村アカデミー講義 Again
地域防災力の強化~防災の基本とこれからの防災まちづくり~(1)
東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター准教授
加藤 孝明
家庭ごみ有料化の取組みと今後の課題
東洋大学経済学部教授
山谷 修作
子育て支援策における自治体の役割
関西大学人間健康学部教授
山縣 文治
アカデミー「研修」の現場を行く!
職員の「目」で劣化を判断する「計画的施設整備」で、公共施設の老朽化に対応
東京都武蔵野市
同窓会だより
・第19期第2組 地方自治制度(研修講師養成)
研修生優秀レポート/優秀作・佳作一覧
Makuhari’s Memory
・アカデミーで得た「知識」「経験」「交友」
・アカデミー研修生の皆様、これからもよろしく!
・充実した11日間
・市町村アカデミーでつながる
JAMP information
ページ上部へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・免責事項
リンク集
©公益財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所.