市町村アカデミーは、市町村を担う人材育成のための中央研修機関です。
各種様式・申込等手続
よくあるご質問
アクセス
MENU
市町村アカデミー紹介
学長挨拶
市町村アカデミーについて
パンフレット
図書館
施設紹介
視察録
市町村アカデミー紹介動画
研修案内
募集中の研修
研修一覧
研修検索
研修計画
その他
受講生の方へ
研修のしおり
入所から退所までの流れ
講義の実例
受講生の声
研修終了後の交流
機関誌・JAMPNewsletter
機関誌「アカデミア」
JAMPNewsletter
各種様式
よくあるご質問
アクセス
平成30年夏号(第126号7月1日発行)
市町村アカデミー
>
機関誌・JAMPNewsletter
>
アカデミア
>
平成30年夏号(第126号7月1日発行)
平成30年夏号(第126号7月1日発行)
アカデミア(機関誌)
平成30年夏号(第126号7月1日発行)
巻頭カラー1
「写真の町」を宣言して34年
フォト・フェスタや写真甲子園で国内外の注目を集めると同時に
町民全体で“写真映りのよい町”を追求
北海道東川町
巻頭カラー2
SEMINAR DIGEST(セミナーダイジェスト)
市町村長・管理職特別セミナー ~自治体経営の課題~・地域経営塾
市町村議会議員特別セミナー ~多様化する地域課題~
市町村長・管理職特別セミナー~自治体経営の課題~・地域経営塾
観光地域づくりと観光先進国の実現
観光庁長官
田村 明比古
市町村議会議員特別セミナー~多様化する地域課題~
深刻な所有者不明土地問題
元総務大臣、株式会社 野村総合研究所顧問・東京大学公共政策大学院客員教授
増田 寛也
新たな政策課題への対応
ソーシャルキャピタルの高い市民と市職員が「スマートウエルネスみつけ」を支えている
新潟県見附市長
久住 時男
市町村アカデミー講義 Again
活力ある地域づくりとコミュニティの再生
千葉大学大学院社会科学研究院教授
関谷 昇
3Rの推進による循環型社会の形成と廃棄物マネジメント
北海道大学大学院工学研究院教授
松藤 敏彦
アカデミー「研修」の現場を行く!
バイオマス産業杜市を掲げ産官学民が一体となって資源の地域内循環を推進
岡山県真庭市
同窓会だより
・第12期第1組 企画事務
・第19期第1組 住民税課税事務
Makuhari’s Memory
・幕張に集いし全国の同志
・出会いと学びの刺激にあふれた5日間
・来てみてよかったアカデミー、充実の5日間!
研修生優秀レポート
研修における優秀作/全9作
JAMP information
・市町村アカデミーからのお知らせ
・市町村長・管理職特別セミナー~自治体経営の課題~・地域経営塾
・市町村議会議員特別セミナー~多様化する地域課題~
・監査委員特別セミナー
ページ上部へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・免責事項
リンク集
©公益財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所.